| 1年10ヶ月ぶり電車が走った日 |
| 2003年5月1日 えちぜん鉄道試運転 三国芦原線で |
西春江駅
午前9時に福井口を発車した2両編成の電車は約20人の職員を乗せ、踏切では職員が手信号で車を止め、電車を通し、京福よりやや幅広い新しい車両がホームにこすらないかなどをチェックしゆっくりゆっくり進む。西春江に着いたのは午前11時40分過ぎだった。
| 遠くから電車が見えてくる。線路には職員が出てチェック。踏切の警報機は鳴らず、職員が手信号で安全を確認 |
| 青と黄色のデザイン、 えちぜん鉄道のマークも |
| 駅に着くと職員が降りてチェック |
| 通過した後錆び付いた線路に 真新しい筋が |
西長田
| 再開直後の終着駅となる西長田。駅舎や看板も塗り直された |
本庄
| 線路と車両の間のすき間が狭く慎重に進行。パンタグラフもチェック |
| 本庄を出るとややスピードアップし竹田川への鉄橋へ向かう |
番田−芦原ゆのまち
| 番田−芦原ゆのまち間の水田地帯を走る |
| 芦原ゆのまちを出て水居へ |
よみがえる鉄路トップ