東京への3ルート電車、飛行機どれにする?

 福井県から東京へ行くときどの交通手段にしようか迷う。

 住んでいるあわら市から東京へは公共交通機関で4つの選択肢がある。ひとつはJR北陸線で米原駅まで行き、米原から東海道新幹線でいくルート。二つ目はJR北陸線で金沢駅まで行き、金沢から北陸新幹線で行くルート。

 もう一つは石川県の小松空港から羽田空港(東京国際空港)まで行くルート。

 最後は福井市から高速バスで行くルート。鉄道会社が運行する定期高速バスは夜出て早朝に着くのが主流で、早朝出発し夕方前につくのもあり、料金は6000円から9000円台と新幹線を使うのと半額程度だが、ちょっと体力的にきついので乗ったことはない。

 2015年に北陸新幹線が開通する前は米原周りが多かった。空の風景が見たいときだけ小松空港を選んだ。米原周りは北陸線の特急「しらさぎ」と、米原からの「ひかり」で東京まで3時間40分。料金は芦原温泉ー東京、普通に買えば片道14400円、往復28800円だが、飛行機と競い合っているため、JRは東京往復切符という北陸からの往復限定の商品を以前から発売している。往復で25590円。飛行機は往復で30000円を越え、この価格がずっと最安だった。東京出張は新橋へ向かうことが多く、以前は東京乗り換え、その後品川乗り換えが便利だった。

東京行きの北陸新幹線=金沢駅で2015年5月

 北陸新幹線ができて一気に選択肢が広がった。芦原温泉から金沢まで在来線特急、金沢から北陸新幹線「かがやき」に乗り継ぐと最短で3時間27分で行ける。料金は 東海道周りよりも新幹線の乗車区間が長くなることから片道15580円。往復で31000円を超える。正規料金だとこうなのだが、JR西日本のe5489(イイゴヨヤク)会員になってe早得で購入すると片道13460円、往復26920円。米原周りの東京往復切符には及ばないもののかなり安くなる。ほかに東海道、北陸新幹線を片道ずつ使うプランもある。

 福井から北陸新幹線を使うことの大きな利点は在来線から新幹線の乗り換えの楽さだ。米原では陸橋で2階に上がり、距離も長い。高齢者など歩くのに負担を感じる人には少しつらい。金沢は在来線から下に降りて短い距離で新幹線に入りエスカレーターでホームに上がる。米原に比べ乗り換え客も少なく混雑していない。開通後は物珍しさもあり何度か乗った。車両も連休前などを除くと空いていることも多く、ゆったりとした感じがする。不満な点は、金沢での接続があまりよくないこと。特に停車駅のすくないかがやきで30分ほど待つこともあり、米原周りの方が速い時間帯が多く本数も多い。

 北陸新幹線ができて劇的に料金が下がったのが飛行機だ。金沢以北では乗り換えなし、本数も多く、時間に融通が効く少し時間がかかっても駅から乗り降りできる新幹線の利用車が増え日本航空(JAL)全日本空輸(ANA)は東京便を事前予約なら新幹線より安い価格に値下げした。2017年10月現在の料金は75日前のスーパー先得、55日前のウルトラ先得で日にちと便によっては8000円を切ることもある。前方の座席で2列または3列幅広シートのクラスJもプラス1000円か2000円。新幹線よりもお得感がある。

 ANAも基本的に同じだが、プレミアムクラスの価格などJALより少し高い。また新幹線開通後の減便でJALが一日5便、ANAが4便と少なく、都合のいい時間に乗れないという不便さはある。羽根に邪魔されない窓側の予約はあまり安い便ではできない。急に予定が変わってキャンセルすると半額ぐらいしか返ってこない‥などの難点もある。

 それでも東京まで片道1万円を割る魅力は大きい。家からはETCなら金津インターで乗って安宅パーキングエリアで降りられるので往復1580円、ガソリン代が800円程度、駐車場も値下げされ一泊2日なら1000円。あわせて飛行機代以外の諸経費が3400円程度。飛行機代が片道1万円とすると往復でしめて23400円。車で小松空港までほぼ30分で行けて、まさに安くて早い。会議などで予定が決まっているときはかなりの割合で飛行機を使っている。ただ急に予定が変わって高額のキャンセル料金を払ったことはある。

 車窓、機窓の風景はそれぞれにいいところがあり、今後リポートしていきたい。一言で言うと飛行機と東海道新幹線は左側の富士山、北陸新幹線は右側の北アルプスが魅力だ。車窓、乗り心地など後日書いてみたい。

スポンサーリンク
simple_ad1
スポンサーリンク