七十二候

入梅、青空に雲がくっきり

雑節・入梅(にゅうばい) 七十二候・腐草為蛍(くされたるくさ ほたるとなる)  雑節の中でもよく知られている言葉が入梅。暦の上で梅雨に入る頃を差す。実際の梅雨は雨の様子や気圧配置などから気象庁が地域に分けて宣言...
七十二候

麦畑の色濃く刈り取りも進む【七十二候】

七十二候・麦秋至(むぎのときいたる)  5月31日は七十二候の第二十四候、麦秋至。文字通り春先青々としていた麦が茶色く色づくころだ。  福井県の福井平野は麦の茶色と、田植えされた水田の緑とモザイク模様となっている。...
七十二候

古来から親しまれた紅花 暑さ戻りいろいろ花盛り

七十二候 紅花栄(ばにばなさく)  紅花は紅色の染料や食用油をとるため古代から栽培されていた。日本でも「万葉集」に「末摘花(すえつむはな)」という花名で出てくる。キク科の植物。源氏物語の女性の名前にもなっている。  2...
タイトルとURLをコピーしました