
秋晴れの朝倉氏遺跡、紅葉はまだ
福井市の一乗谷にある朝倉氏遺跡。戦国武将、朝倉氏の都で5代にわたって栄え、朝倉義景の時、信長に敗れ、三日三晩燃えたと言われる。1967年発...
毎日空を見上げて撮影してます。空と季節、暦のリポートです
福井市の一乗谷にある朝倉氏遺跡。戦国武将、朝倉氏の都で5代にわたって栄え、朝倉義景の時、信長に敗れ、三日三晩燃えたと言われる。1967年発...
霜降・二十四節気 1 0月23日は二十四節気の「霜降(そうこう)」。霜が降り始める時期を示す言葉だが、ことしは大型の台風21号が太平...
10種雲形 乱層雲 台風21号が本州に少しずつ近づいている10月21日、空は灰色の雲に覆われた。 朝は明るい高層雲が...
10月20日は2017年の「秋土用の入り」。 「秋土用」は決まった間隔でやってくる「二十四節気」とはまた違う「雑節」と呼ばれる季節...
10月17日6日ぶりに朝から青空が広がった。雨上がりの空によく見られる空気の澄んだすっきりとした青空。白い雲もくっきり。太陽が白い雲に隠れ...
雨のち曇りのち晴れ こんな天気が2日間続いた。 10月13,14日とも天気予報では曇り、雨という見通しだった。 未明には雨...
10月13日早朝、マガンの飛行、雁行を見た。2017年の秋、ことし福井、石川県に渡ってきたマガンの最初の目撃となった。明るくなって...
10月になると先っぽに鮮やかな黄色い花を付けた背の高い植物が急に目立つようになる。 ...
福井県坂井市の三国サンセットビーチは晴れた日は丘や建築物に邪魔されず夕日が見える。さらに天気に恵まれれば日本海の水平線に夕日が沈むシーンも見...
全国に何カ所かサンセットビーチ 福井県坂井市三国町に「三国サンセットビーチ」と愛称を付けているる砂浜がある。ネット検索して...