
2019年最後の海の夕焼け 高波にサーファーが挑む
年末年始の日本海側は荒れるとの予報で2019年最後の夕日を福井県坂井市三国町のサンセットビーチにでかけた。波が高くサーファーたちが夕日を浴びて練習していた
毎日空を見上げて撮影してます。空と季節、暦のリポートです
年末年始の日本海側は荒れるとの予報で2019年最後の夕日を福井県坂井市三国町のサンセットビーチにでかけた。波が高くサーファーたちが夕日を浴びて練習していた
2020年は閏年で2月は29日まである。2月は働く日、休日ともに増えたが、10月は休日のない残念な月となった。
太陽から離れた場所で空が虹のように輝き色づく幻日。雲と太陽が織りなす気象光学現象の中でも鮮やかで美しい光の芸術だ。幻日のいろいろな顔を紹介する。
冬至は北半球では一年で最も昼が短く、夜が長い日。地球が傾いているため北半球では太陽からの距離が最も遠い日だ。太陽の高さは最も低く、伝わる...
福井県坂井市三国町の雄島で日本海の夕日を見た。12月中旬の夕日は南西の海の中に沈む。夕日のソバには幻日や海から立ち上る不思議な煙も見えた
福井県で一番きれいに白山が見える場所を探して勝山市にでかけた。九頭竜川の流れの向こうに見える白山が、月と電車と3ショットで美しい
12月8日福井県あわら市の北潟湖畔の近くの展望台に白山と湖を見に行った。まだ紅葉や緑が残る山々のなか、白山だけは真っ白。夕方は夕日を受けて色づいていた。白山展望の新しいスポットだ。
12月7日は二十四節気の大雪、寒い朝も北陸は雪なし。横浜で初雪を観測。マガンが通った
秋の終わりの夕日11月30日、福井県坂井市の九頭竜川の河口の夕景を撮影。大きな夕日が海に落ちると、荒れた日本海から漁船1隻が戻ってきた