2018-02

二十四節気

雨水豪雪の屋根雪を溶かす・二十四節気

雨水・二十四節気  「雨水」は国立天文台の「こよみ用語解説」によると「陽気がよくなり、雪や氷が溶けて水になり、雪が雨に変わる」日を指す。春、正月(旧暦1月)の季節の言葉だ。ことし2018年は2月19日だった。  文字通り...
二十四節気

立春、北陸に青空広がるが「立春寒波」警戒も

二十四節気・立春  ほぼ15日間隔でやってくる二十四節気。最も寒いとされる「大寒」の次にくるのが「立春」だ。  旧暦ではこの立春の日が1年の始まりとされる。八十八夜、二百十日など立春から数える。 ...
二十四節気

春を呼ぶ節分、でも今年は寒波また接近

雑節・節分とは 節分は雑節の一つで実は年に4回ある。 旧暦の季節の始まりである、二十四節気の立春・立夏・立秋・立冬の一日前をいう。ちょうど季節の変わり目を意味する。  でも今は一般的に節分といえば2月 立春の...
タイトルとURLをコピーしました