
夏の終わり、強い雨から秋空、彩雲
夏の終わりの8月30日空模様はめまぐるしく変わった。朝は大気が不安定で、前もはっきり見えないほど強い雨が降ったかと思えば午後には大きな積雲と...
毎日空を見上げて撮影してます。空と季節、暦のリポートです
夏の終わりの8月30日空模様はめまぐるしく変わった。朝は大気が不安定で、前もはっきり見えないほど強い雨が降ったかと思えば午後には大きな積雲と...
二十四節気・処暑 「処」は収まるの意味。立秋を過ぎて15日、暑さも収まるころを意味する。立秋からの残暑もこれから厳しさが和らいでくる。...
8月20日少し秋の気配が見えてきた。 朝から青空は見えるものの雲が多くむっとした暑さは消えていた。 昼前には短時間だが激しい雨。...
台風10号の影響で日本海側の北陸地方は8月14日からフェーン現象で高温が続いている。14日は新潟県上越市高田で40度を超えた。8月1...
巣立ちしたコウノトリが水田にいないか探したら鹿がいた。市役所職員や警察官らが捕獲しようとしたがするりと逃げられた
8月8日は二十四節気の立秋。暦の上では秋の始まり。でも猛暑が続き秋の気配が見えてこない
2019年8月7日帰宅時、午後6時前明るい西の空を眺めながら車を走らせていら少し雨が落ちてきた。晴れているのに雨、虹が出現する典型的な空だ。...