
そろそろ北帰行か、白鳥活発に動く
福井平野に滞在している白鳥の動きが活発で、水田や麦畑を飛び回っている
毎日空を見上げて撮影してます。空と季節、暦のリポートです
福井平野に滞在している白鳥の動きが活発で、水田や麦畑を飛び回っている
二十四節気・雨水 雨水の2月19日は大空が広がった 「気雪散じて水と為る也」と古文に書かれているように雪が水に変わる頃をいう。...
福井平野の冬期湛水の広い田んぼに白鳥が集団でやってくる。2月中旬の夕方100羽以上が飛んできた。夕日をバックに白鳥が優雅に泳いでいた。
記録的な暖冬となっている福井県は立春を過ぎてようやく初雪を観測。2月の初雪は初めて。福井気象台によると例年より63日も遅い。すぐに消えた。
記録的な雪なし暖冬の中迎えた2月4日立春の空は快晴、最低気温は3月中旬の暖かさだった。これから冬型の予報で立春後初雪を記録するか注目だ
古くから季節の変わり目の言葉だった節分。年に4回あるが今は立春前日を表す。2020年は2月3日。この冬は暖冬で季節の変わり目の実感がない。