
コスモス畑が農地に増えてきた
この数年で急にコスモス畑が増えてきた。田んぼがコスモスに変わっていく。減反で稲を植えない田んぼに地域ぐるみでコスモスの種を蒔き、秋に花を咲か...
毎日空を見上げて撮影してます。空と季節、暦のリポートです
この数年で急にコスモス畑が増えてきた。田んぼがコスモスに変わっていく。減反で稲を植えない田んぼに地域ぐるみでコスモスの種を蒔き、秋に花を咲か...
近くに用事があったのでついでに福井県坂井市三国町の九頭竜川河口に立ち寄った。夕方近く、空に大きな積雲が浮かび雲の後ろから鮮や...
二十四節気・霜降(そうこう) 露が冷気で霜となって降りてくる頃。 前の二十四節気は寒露で、言葉からも寒さが増してくること...
雑節・秋土用 秋土用は立冬の前の18日間をいう。 2018年は10月20日が秋土用入り 11月6日が土用明け 11月7日が立冬と...
気象ニュース 2018年9月 【台風】9月4日台風21号(8月28日発生)は950ヘクトパスカル程度の非常に強い勢力を保ったまま徳島県...
二十四節気・寒露 「秋が深まり野の草に露が結ぶ頃」を意味する寒露。2018年は10月8日。 秋半ば、涼しさが増してくる時...
台風25号が接近。2018年は台風の当たり年。7月から次々にやってきた。普通とは逆に日本上陸後西に進んだり、大陸へ進むかとみられたのに急にU...