
太陽の真横に鮮やかな光 幻日
幻日・雲と光の芸術 太陽から少し離れた横に現れた明るい光が幻日だ。高さは太陽と同じ、中心の太陽と20度から30度離れた場所に出現する...
毎日空を見上げて撮影してます。空と季節、暦のリポートです
幻日・雲と光の芸術 太陽から少し離れた横に現れた明るい光が幻日だ。高さは太陽と同じ、中心の太陽と20度から30度離れた場所に出現する...
季節の空・冬の雲 2017年12月。冬型の気圧配置が続き北海道や東北日本海側では大雪模様で12月として記録的な積雪を記録したところもあ...
二十四節気・冬至 冬至。1年で最も昼が短く、夜が長い日。北半球では最も太陽から遠くなり、昼間の太陽は最も南に傾く。東南東の方...
二十四節気・大雪 旧暦二十四節気の「大雪」は「雪がますます強くなるころ」の意味がある。 現在の暦は12月初めなので、本州...
港の日没 河口から見えた夕日 12月2日土曜日、天気が回復し青空が見えてきた。午後から雲は多くなってきたものの、夕日が見えるかとの期待...
季節の言葉・師走 12月1日2017年の最後の月が始まった。冬の始まりの月でもある。 旧暦の呼び名は「師走」。1月から12月まで...