酷暑の立秋、雨模様で猛暑日は止まる【二十四節気・七十二候】

七十二候

二十四節気・立秋

Sponsored Link

 最高気温が40度を越え記録的な猛暑が続く2025年夏。8月で夏は終わりのはずだが秋の気配は全く見えない。

 ことし8月7日は暦の「立秋」。年を追うごとに暑さは猛烈になってくる。7月になってから最高気温が35度を越える猛暑日となり北陸福井県でも最高気温が40度を越える地点がでてきた。猛暑日が連続で2週間を越えるところも多い。

 水不足が心配されたが立秋を前に日本海を低気圧が通り北陸は雨模様となった。線状降水帯による大雨の心配も出てきた。気温も少し下がり立秋は猛暑日を逃れるかもしれない。空

 「七十二候」では「涼風至」。暑さは続いていても朝晩にはすずしさが感じられることをいう。


【歳時記】まだ夏の季語

秋来ぬと目にさや豆のふとりかな 大江丸

火口湖は昨日の水位秋立てり 山崎美沙緒

立秋の白波に逢ひ松に逢ひ  阿部みどり女


前の二十四節気は大暑 7月23日

次の二十四節気は処暑 8月23日

二十四節気一覧

前の七十二候は大雨時行 8月2日

次の七十二候は寒蝉鳴 8月13日

七十二候一覧

Sponsored Link
タイトルとURLをコピーしました