七十二候・蚯蚓出(みみず いずる)


七十二候の第二十候は 蚯蚓出(みみず いずる) 。春後半、夏が近づいている中、気温も上昇。その中で雨が降り地面が柔らかくなり地中に眠っていたミミズが外に這い出すころを表す。
Sponsored Link
2025年は5月10日ごろからが「蚯蚓出」。この春は好天と雨の日が繰り返しているが、晴れの日が多い。北陸ではゴールデンウイークも雨は最後の6日だけだった。土も乾いてまだミミズは土の中にいることが多そうだ。しかし5月9日からは西から天候が悪化し九州から大雨の予報も出ている。北陸も夜には雨。10日も午前中は雨が残りそうだ。

次の七十二候は竹笋生(たけのこ しょうず)・5月16日
Sponsored Link