秋晴れ立冬、ことしも寒い冬が心配【二十四節気・七十二候】

七十二候

二十四節気・立冬(りっとう) 七十二候・山茶始開(つばきはじめてひらく)

二十四節気では冬がやってきた。「冬の気」が立つ意味。秋と冬の境の日だ。今年は朝晩の冷え込みが続きじわじわと冬が近づいていることを感じる。2年続いてラニーニャ現象とされ、冬本番の雪が心配だ。

Sponsored Link

2月の立春までが冬の節気だ。太陽の高度は下がり、日の出は遅く日の入りは早くなる。2021年は11月7日。前年と同じ日だ。

 11月7日は雲の少ない秋晴れの空となった。朝の最低気温は7・8度と放射冷却も加わって寒かった。

 七十二候では 山茶始開(つばきはじめてひらく) 。山茶と書いてつばきと読む。ここで表されているのは椿の花でなく山茶花(さざんか)の花という。10月から12月にかけて白や赤い花が咲く。ことしは椿の花も山茶花もまだ咲いていない。

 2021年の11月は朝晩寒い日が続く。2020年にラニーニャ現象が発生しことしは1月に寒波が襲った。2021年もラニーニャ現象が予測されていて再び寒い冬となる恐れもある。


【歳時記】冬の季語

けさの冬好き毛衣を得たりけり  与謝蕪村

菊の香や月夜ながらに冬に入る  正岡子規

立冬のあとの青空松葉降る  阿部みどり女

空稲架へずかずかと冬が来る 越智久雄


前の二十四節気は霜降・10月23日

次の二十四節気は小雪・11月23日

二十四節気一覧


前の七十二候は楓蔦黄(もみじつたきばむ)11月2日

次の七十二候は地始凍(ちはじめてこおる)・11月12日

七十二候一覧

Sponsored Link
タイトルとURLをコピーしました