白露、いったん残暑おさまる【二十四節気・七十二候】

七十二候

二十四節気・白露(はくろ) 七十二候・草露白(くさつゆしろし)

 9月最初の二十四節気が「白露」。二十四節気の世界では8月7日の「立秋」以来暦の上では「秋」となっているが、実際は残暑が続き実感はない。本格的に秋を感じ始めるのが白露のころからだ。野原ではススキの穂が顔をだし、セミの声が静かとなりアキアカネがとびまわるころだ。朝夕の涼風に冷気が混じり始め、夜間気温が低下して空気中の水蒸気が露となって草の葉につくころとされる。

Sponsored Link

 2022年は9月8日が白露。前年より一日遅い。ことしは8月後半から残暑が弱まり一時涼しい日が続いたが、9月に台風11号が日本海を進んでフェーン現象となり北陸では35度を超える真夏日となった。白露の8日は雨模様となり最高気温も30度を割りそうだ。しかし9日からは再び30度を越えまだ残暑は厳しい予報となっている。

 七十二候では第四十三候の「草露白」。「白露」と同じ意味だ。


前の二十四節気は処暑・8月23日

次の二十四節気は秋分・9月22日

二十四節気一覧


前の七十二候は禾乃登(こくものすなわちみのる)・9月2日

次の七十二候は鶺鴒鳴(せきれいなく)・9月10日

七十二候一覧


【歳時記】秋の季語

姿見に一樹映りて白露かな  鷲谷七葉子

ゆく水としばらく行ける白鷺かな 鈴木鷹夫

白鷺の夜ことば少なく妻といる  景山恒太

Sponsored Link
タイトルとURLをコピーしました